意匠と性能の両面で優れた設計がなされた住宅を表彰する実例コンテスト:日本エコハウス大賞(主催:建築知識ビルダーズ)のシンポジウムを開催します。■プログラム1. 高断熱高気密が大キライな私がエコハウスを建てたら/三浦正博(建築家)
第2回エコハウス大賞(2016年)受賞者が語る、自邸「スキップするトンネルハウス」。それまで伝統構法を学び、高断熱高気密には無関心だったが、冷え性の妻のために高断熱・高気密を検討。葛藤を乗り越え、伝統構法とエコハウスの両者の理論を融合したこの住宅を完成。2年間の暮らしを体験し、エコハウスの利点と課題を設計者と住まい手双方の視点で語ります。
2. 密室1次審査を再現 ! 審査員エコハウス談義
■応募作品にみるエコハウスの可能性/審査員リレートーク■審査員の評価の変遷と議論を再現/パネルディスカッション意匠性、プラン、外皮性能、日射取得と日射遮蔽、設備計画、コスト、社会性―日本エコハウス大賞の1次審査では、5名の審査員があらゆる視点で応募作品を読み解き、各自が評価する住宅を選出、その優れた点や課題などを指摘し合いながら、大賞候補を選出します。今の住宅の問題点やこれからのエコハウスのあるべき姿を見ることができるこの過程を再現、各審査員が1次審査で評価した住宅を題材にしながら、その議論をパネルディスカッション形式で繰り広げます。
日程:1月25日
時間:14:00~17:00
会場:リビングデザインセンターOZONE 3F パークタワーホール (東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー)googlemapで開く
料金:一般:4,000円(税込)、学生:2,000円(税込) ※CLUB OZONE[プロ・ユース・法人]会員の方は1,000円(税込)となります。
関連ホームページ:https://www.ozone.co.jp/pro/seminar/detail/413